
Sugimoto
- 2021年11月29日
- 1 分
酒井先生のパーフルオロカーボンベースの酸素運搬体に関する論文が掲載されました / Dr.Sakai's paper on oxygen carriers was published
A03班の酒井康行先生の、パーフルオロカーボンベースの酸素運搬体(OC)に関する論文が、科学誌「Advanced Materials Technologies」に10月10日に掲載されました。 タイトルは「凹型形状と変形可能なシェルを備えた生体模倣パーフルオロカーボンベースの酸素運搬体」です。 このOCは、将来の組織工学および血液代替における新しい潜在的なものとなりえます。 https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/admt.202100573 Dr.Sakai's paper on oxygen carriers was published in "Advanced Materials Technologies" on 10th October. The title is "Bioinspired Perfluorocarbon-Based Oxygen Carriers with Concave Shape and Deformable Shell". These are new potentia
閲覧数:27回

Sugimoto
- 2021年11月17日
- 1 分
福田先生の脂肪酸結合たんぱく質に関する論文が掲載されました / Dr.Fukuda's paper on FABP5 was published.
A02班の福田淳二先生の脂肪酸結合たんぱく質に関する論文が、科学誌「Cancer Genetics」に11月5日に掲載されました。 タイトルは「脂肪酸結合たんぱく質(FABP5)は、HIF-1シグナル伝達経路を介した結腸癌細胞増殖の新しいドライバーである」です。 FABP5は、脂肪酸によって引き起こされる癌の進行を改善するための有望なターゲットだといえます。 https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S2210776221002209 Dr.Fukuda's paper on FABP5 was published in "Cancer Genetics" on 5th November. The title is "Tumor-intrinsic FABP5 is a novel driver for colon cancer cell growth via the HIF-1 signaling pathway". The FABP5 is a promising target for
閲覧数:27回

Sugimoto
- 2021年11月17日
- 1 分
荒川先生が日本薬学会北陸支部 学術奨励賞を受賞されました / Dr.Arakawa received the Award for Young Scientists
A03班の荒川大先生が、日本薬学会北陸支部 学術奨励賞を受賞されました。 研究題目は「腸肝臓器間相互作用による薬物動態変動の観測と分子メカニズムの解明」です。 受賞者の発表と講演は、2021年度日本薬学会北陸支部総会にて11月14日(日)にオンラインで実施されました。 https://shibu.pharm.or.jp/hokuriku/kako-reki/index.html Dr.Arakawa received the Award for Young Scientists from the Pharmaceutical Society of Japan Hokuriku Branch. The research theme is "Observation of pharmacokinetic changes due to intestinal-liver-organic interactions and elucidation of molecular mechanism". The award winners' announcements
閲覧数:39回

Sugimoto
- 2021年11月2日
- 1 分
領域代表の杉本が「最先端バイオ研究室探訪シリーズ」で講義を行いました / "State-of-the-art Bio-Laboratory Exploration Series"
領域代表の杉本が、慶應義塾大学の「最先端バイオ研究室探訪シリーズ」で10月31日(日)に講義を行いました。 講義のタイトルは「唾液一滴で6種類のがんリスクを検査する」でした。 参加者からは「唾液検査で何が分かるのか、唾液検査の重要性とは何かなどを知ることができ、とても興味深かった」などの感想が寄せられました。 https://biolab.peatix.com/ Sugimoto gave a lecture on October 31st at Keio University's "State-of-the-art Bio-Laboratory Exploration Series". The title was "Testing for 6 types of cancer risk with a drop of saliva." Participants commented, "It was very interesting to know what the saliva test can tell us and what the impor
閲覧数:57回